今日は、日々のサポート業務のブラッシュアップということで
社内でのネットワークエンジニアの勉強会を実施しました。
勉強会の講師は、入社3年目のH君。最近外部のネットワークの講習を受けてきてもらったので
そこで学んだことのフィードバックと、
こういうネットワークを構築する場合に必要な設定は何か?その場合どのようなトラブルが発生するか
といった問題形式の勉強会で実施してもらいました。
また、生徒には今度の4月にネットワークエンジニアとして入社予定のI君にも参加してもらいました。(I君にはちょっと難しかったかも、、、)
結果としては、参加者それぞれで新たに知識の習得できただけでなく、改めてわかったことや、自分はこの部分は苦手かも
というのが分かりとても有意義な勉強会となりました。
特に、講師をしてくれたH君。準備は大変だったと思いますが、講師をすることでより知識を深められてよかったんじゃないかと思います。
もちろん、これで終わりではありません。ここで得たことを今後のサポートに生かすことが大事だと思いますので
ただ勉強しておしまい にならないようにしないといけないですね。